乾いた咳(から咳)と発熱を伴う

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> 病気関連の総合ページ >>かわいた咳と発熱
  メニュー

から咳が出て発熱したら?

細菌やウイルスなどの感染してしまうと、肺機能や心機能などの低下し、咳も出てきます。

乾いた咳と発熱を伴う原因?

は、下記になります。念のため、長引く咳の場合は、肺のレントゲンや、血液検査などもしてもらうと安心ですね。

食道がん
初期の症状はすくなく、食べ物が飲み込みづらい?と感じる頃には、症状は進行していることも少なくありません。

刺激のある食べ物がしみるようになったり、乾いた咳や熱以外に、声がかれて来ることもあります。症状がいろいろと出ている場合は、大至急受診しましょう。



スポンサードリンク



急性心不全
息苦しさや、乾いた咳に発熱、また労作時に息切れなどが見られ、症状が悪化すると、布団に入ったとたん、息が苦しくなる事もあります。

マイコプラズマ肺炎
しつこい咳(から咳)や熱が出ます。長引くカラ咳は要注意です。風邪薬のような抗生剤では効かず、マイコプラズマに効く抗生剤でなくてはいけません。

心配でしたら、一度レントゲン検査をする事で、感染していれば肺が白くなっているので分かります。

小児喘息
小児の喘息は遺伝的な関係もあるのですが、何らかの刺激で気道が敏感に反応し、気管支の筋肉が収縮し気道が狭くなり、その結果息苦しくなります。

発作時は、ゼーゼー、ヒューヒューと音のするのが特徴で、肩を震わして咳をするのが特徴です。進行すると横になっているより、座っている方が楽だったりします。乳児の場合は授乳も困難を要し、吐く事もあります。

かぜ症候群
鼻水や咽喉の痛み、咳やたんなど、関節や筋肉の痛みといった、典型的な風邪症状がでます。

肺炎
乾いた咳以外に熱がでて、他の症状として、息苦しさはありませんか?肺が炎症を起こしているかもしれません。

クラミジア肺炎
クラミジアと言う微生物が原因で発症します。急に、熱が出て乾いた咳が、長引きます。また、頭痛や筋肉痛を伴う事もあります。

レジオネラ肺炎
レジオネラ菌とは元々、土の中に生息しているのですが、同じ水を循環器などで、ろ過し繰り返し使っている循環式浴槽でも発生します。

このレジオネラ菌が発生した、お風呂のお湯を、誤って飲んでしまうと免疫力のない、お年寄りや子供などが感染しやすくなります。

肺炎になりやすく、高い熱や乾いた咳、吐き気、血痰など、また呼吸困難や胸の痛み、意識障害などがでて、命の危険にさらされる事もあります。

銭湯などの、お湯を誤って飲んでしまわないよう注意しましょう。

肺結核
結核菌の感染で発症します。倦怠感や咳、血痰、発熱、胸の痛みなどが、長く続きます。体重減少や呼吸困難を伴う事もあります。

胸膜炎
胸膜の炎症が原因で、発熱や咳、胸の痛み、息切れや呼吸困難などの症状を伴います。

肺がん
肺の腫瘍で、咳や血痰、声枯れ、胸の痛み、息切れ、体重減少、発熱、顔や首のむくみなどの症状があります。

サルコイドーシス
いろんな臓器に、肉芽腫ができる病気の事で、咳や息切れ、呼吸困難、発熱、皮疹、視界が白くぼやける?まぶしい?などの視覚障害を伴う事もあります。

急性咽喉頭炎
発熱と一緒に乾いた咳もでます。咽喉も痛くなり、かすれ声になります。

膿胸
胸膜にたまった水が、細菌感染が原因で膿のように白っぽく、濁ってしまいます。胸の痛みや、寒気やふるえ、発熱、乾いた咳が出たり、呼吸困難になる事もあります。

慢性心不全
心臓のポンプ機能が、慢性的に低下する事で、息ぐるしさを感じたり、痰のからんだ咳が出たり発熱することもあります。夜、布団に入ったとたん、呼吸困難に陥る事もあります。

仮性クループ
咽喉の声帯の下が腫れて炎症を起こします。夜中に、ヒューヒューと言う呼吸音がして苦しそうな感じがします。5歳までの子供に多く発症します。



スポンサードリンク



百日咳
百日咳菌の感染により発症します。赤ちゃんの場合は、顔色が悪くなったり、けいれんを起こす子もいます。乾いた咳や鼻水、発熱などの症状が長引くのも特徴です。

オウム病
オウムなどの鳥から感染する、呼吸器の疾患で、乾いた咳がでます。

急に熱が出て、頭痛や筋肉痛、倦怠感など、またお腹の痛みやおう吐を伴う事もあります。

胸部大動脈瘤
横隔膜より下にある、大動脈にできる瘤の事で、腹痛や腰痛、飲み込みづらいなどの症状が出る事もあります。

動脈瘤のコブが破裂すると、激しい、お腹の痛みや血痰、腰痛を伴い、早く処置しないと危険な状態になります。

ウェジェナー肉芽腫症
自己免疫異常との関係も深く、全身の血管に炎症が起きる病気です。関節の痛みや倦怠感、鼻水に目の充血、乾いた咳、咽喉の痛みや発熱、血痰、血尿むくみなどの症状がでます。

非定方型抗酸菌症
細菌感染により発症します。倦怠感や発熱、乾いた咳、痰などの症状がでて治りづらい病気です。



  スポンサードリンク



メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com