頭皮をさわるだけでも痛い?
頭皮の表面部に感じる痛みで、波があり何かが・・・・・
頭皮に軽くふれるだけでも、ビリッとくるような痛み
を感じるのもこの後頭部神経痛の特徴の一つです。私も、毎回、この後頭部神経痛には悩まされます、髪をブラシでとかそうとしたり、頭を洗う時などに髪を軽くもみ洗いするだけでも、ズキッと痛みが走りますからね(汗)
後頭部から側頭部にかけて、ちょうど首の後ろに走っている神経から来る痛みが、後頭部神経痛です。
スポンサードリンク
また、後頭部神経痛は、目の奥に痛みを感じる事や、耳の後ろが痛くなる事もあるので、似たような症状があるようなら、コメカミ部分をマッサージしたり、首をまわすなどして、こわばった神経をほぐしてあげましょう。
後頭部神経痛も、症状が軽いうちは、さほど問題はないようですが、中には症状が重い人もいるようで、重症化してくると手術を要する事もありますので、早めに対処しておく方が安心ですね^^
長い時間、同じ姿勢でいる人は特に要注意です。途中で一休みしながら、筋肉のコリをほぐしつつ、リラックスさせてあげましょう^^経験が豊富な医師であれば、頭をさわって症状を聞いただけで、後頭部神経痛だと分かるそうです。凄いですね~!!
頭痛で受診される際は、頭の表面の痛みなのか?それとも頭の、もっと中の方の痛みなのか?痛む部位も前頭部なのか?後頭部なのか?
など、分かる範囲で大丈夫なので、自分が感じた特徴など、できるだけ詳しく伝えましょう。
頭痛の原因を知る上での重要な判断基準になります。できれば念の為、MRIでしっかり検査してもらえば安心できますからネ
偶然の検査で、プチ脳梗塞の初期病変など違う病変が見つかる事も少なくありません(汗)
また後頭部神経痛とは、頭皮の神経痛の事で、日常のストレスとも大きな関係があるようですネ
仕事や家事、育児、人間関係、また長時間に渡るストレスは、後頭部神経痛に限らず注意が必要です。
スポンサードリンク
誰でも多かれ少なかれ、抱えているストレスですが、忙し過ぎて、なかなかストレスを外に逃がせないまま、溜めこんでしまう事もあるかもしれませんネ
後頭部神経痛の症状に、当てはまるのであれば、こういったストレスを、長く溜めこまない事も、予防の一つです。
上手にストレスを逃がす事も大切ですネ
ストレスだけでなく、規則正しい食生活も重要で、適度な運動や、充分な睡眠をとるなどして、疲れた体を少し意識しながら、いたわってあげましょう。
スポンサードリンク