肝機破裂は、なぜ起こる!
主に交通事故など、外部からの強い衝撃で・・・・肝臓破裂??
に至る場合と、肝臓の組織にできた腫瘍が、肥大化し皮膜下で破裂し、腹腔内で出血する場合があります。肝臓には、肝動脈、肝静脈、門脈など、重要な役割を担う血管が通っていますし、血流が豊富な臓器なので、万が一、肝臓が損傷し出血してしまうと、大量に出血してしまいかねません。
大出血する事で、貧血を起こすので、体外から出血している付近まで、カテーテルを通し止血するなどの、応急処置が取られる場合もあります。
スポンサードリンク
大出血に至ると、出血性ショックに陥る場合もあり、この出血が長引いてしまうと、緊急開腹手術を行ったとしても、止血がかなり困難になり、命の危険が伴います。
出血が多く、肝機能の状態しだいでは、手の施しようがなくなってしまう程、危険な状態です。応急処置や手術にも、それだけ大きなリスクを伴います。
出血を回避できたとしても、大丈夫と言う訳でもありません。少し遅れて、肝不全になる事もあるからです。慎重に、精密検査をし、状況をしっかり把握する必要があります。
肝臓は、人間の体の中でも、一番大きな臓器です。脳や心臓よりも大きいだけあり、生きていく上で、なくてならない、とても重要な役割を果たしています。
それだけに、肝臓は強い再生能力も備わっています。しかし、さすがの肝臓も限界を超えると、肝機能が、どんどん低下します。慢性的な肝炎や、肝硬変等で、弱った肝臓は、肝細胞癌になるリスクを高めます。
そして最悪の結果、肝細胞癌による肝臓破裂が起こるのです。肝臓破裂は、出血性ショックだけでなく、胆汁が腹腔内にもれてしまうと、急性腹膜炎を起こし、命を脅かす事になってしまいます。
予防として、
造影CTや、腹部MRI造影で、早期の肝臓細胞癌も診断できます。癌の大きさや、破裂のリスクを事前に予測し、可能な限り破裂を回避する必要性があります。
そして、肝臓破裂の引き金となる、肝臓癌には充分、注意しましょう。
肝臓癌は、慢性的な生活習慣の乱れなどが原因で、慢性肝炎から肝硬変となり、肝臓癌を発症する場合と、ウイルス感染が原因で肝硬変となり、肝臓癌になる場合があります。
どちらにしろ、発症経路に違いはあるものの、肝硬変になる事で、肝臓癌のリスクを高めている事が分かります。
とは言え、肝炎から、すぐ肝硬変に至るわけではありません。肝硬変に至るまでの道のりは、とっても長く、何十年もの年月をかけて、肝硬変になるのです。
この長い年月の途中で、肝臓をいたわる事が、できるか?できないか?が明暗を分けるのかもしれません。
また、肝臓癌はウイルス感染の経緯で、肝臓癌に至る場合が、そのほとんどを、占めています。
とは言え、肝臓の再生能力には、目を見張るものがあります。肝硬変まで至っていないのであれば、生活習慣を見直し、規則正しい生活と食事療法で、そのほとんどが回復に向うのも事実です。
肝臓病だからと、背を向けないで上手に、病気と向きあい、日々の生活を、エンジョイしたいものですね。
スポンサードリンク
▲ページのTOPに戻る
関連記事 肝臓病は、1日3回の食事療法が基本です。必須不可欠な栄養素や、避けるべき食品とは?
肝機能を高めたり、肝臓の炎症、解毒作用、黄疸、むくみ、腹水を取る効果のある食べ物!などが分かります!!
スポンサードリンク