足の親指が痛い
足に合わない靴を、ずっと履いままでいると、親指の骨が変形してしまい、やがて、赤く腫れてきたり痛みが出るようになってしまいます。また、それ以外の原因として、血液中の尿酸量が増えてしまう事で、親指の付け根の痛みが生じる事もあります。親指の付け根?痛みの原因
足の親指の痛みや、親指の付け根の痛みの原因は、 外部からの刺激だったり、食生活などが引き金になる事もあります。脂っこい肉類中心の食生活も、尿酸を増やしてしまうので、関節内に炎症を起こす可能性も高くなります。もちろん、それだけが原因ではありませんが、他には、真菌に感染し、それらが悪さをしてしまう場合もありますからね(汗)
真菌感染が原因で、足の親指が痛くなったりするのを防ぐためにも、足を清潔にしておく事も大切ですね。
スポンサードリンク
足の親指の痛みを伴う病気
痛風
足の親指の付け根が、赤く腫れていませんか?痛風の痛みは、指先以外に足首にまで及ぶ事もあります。また、関節の部分が熱く腫れあがって、しびれる?ような?何とも不快な耐え難い、刺すような痛みがでてきます。
この病気は字のごとく、風が吹いただけでも痛む?と言うところから来ているだけあって、痛みのある時の苦痛は大きいものです。3日ほどで、炎症が治まるので、それまでの辛抱ですが、血液中の尿酸量が改善されないと、またこの辛い痛みがぶり返してしまうので、治ったからと安心はできません。健康管理には充分注意しましょう。
水虫
足の親指が痛い?以外に、指先に痒みはありませんか?水虫菌は、足指の温かく湿った部分が大好きで、こやつに居座られると、しだいに繁殖しだし、えらい事になります(●▼●;)
とは言え、これが本当に水虫であるならば、市販の薬でも良く効くようなので、大丈夫です。しかし、効かない場合は、原因が他にあるので、痒みも伴うのであれば、一度皮膚科を受診しましょう。
外反母趾
足の親指が、内側に曲がり変形していませんか?足の親指の痛みの原因の中では、一番多いのではないでしょうか(汗)
合わない靴を履いてしまわないように注意しましょう。特に高いハイヒールなどは、どうしても足の親指に重心がかかりやすくなりますからね( ̄▼ ̄;
毎日同じ靴を履くのではなく、たまには足を休ませてあげられる、楽な靴も取り入れ、親指に負担のかかる靴を続けて履くのは、できるだけ避けるなどして工夫すると良いですね^^
外反母趾の予防には、足の指の筋肉をきたえるのも効果的です。
どこででもできる足指体操として、指を開いたり閉じたりする運動があります。
足指を開く時は、指が反り返らないように注意しながら、水平に広げる感じです。始めのうちは、思うように力が入らないかもしれません^^;(汗)
でも、大丈夫^^そんな時は、少し手も使って足の指を広げてあげれば良いのです。広げて閉じての動きを、5回から10回くらい繰返しましょう。
毎日続ける事で、手を使わなくても自力でできるようになり、足指の可動範囲も広がってきます。
指先の炎症のため、関節の可動範囲も、かなり狭くなってしまったと思われますので、無理のない程度に、ぼちぼちでかまわないので、動かしていきましょう^^
たまには、靴をぬいで、足の指をグーパーしましょう^^
また、5本指の靴下も良いですね。そして、家にいる時などは、足の指を開くグッズ系のものも、良く売っていますので、そうゆうものを上手く使って、足の指を広げてあげましょう^^
足の指先を動かす機会は、なかなかありませんからね・・。足の親指の痛みが取れてきたら、積極的に足指を動かして、足指の筋肉を鍛えてあげましょう。
例えば、手ぬぐいを引き寄せる足指運動などは、普段使わない足の指をまんべんなく使う事ができますので、お勧めです^^
まず、手ぬぐいを用意しましょう。
用意した手ぬぐいは、足の下に広げた状態で置きます。イスに座り、足の指先だけを使い、手ぬぐいを手前に、グイグイと、たぐり寄せていきましょう。簡単そうに思いますが、実際にやってみると、足の指がもつれそう?になります・・・。
(↑まさか私だけ?( ̄▼ ̄;アハッ)
・・・・・・・(-ι_- ) 。
まぁ・・・それは良し!として・・。
指先を動かす事で、脳の回転もすこぶる良くなりますし、冷え性の方にもお勧めです。足先で血液の流れが滞るのを防いでくれますからね。普段あまり使わない足指を、この機にどんどん動かしてあげましょう^^
スポンサードリンク
▲ページのTOPに戻る
スポンサードリンク