腰部脊柱管狭窄症とは?

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> 病気関連の総合ページ >> 腰部脊柱管狭窄症
  メニュー

腰部脊柱管狭窄症(足の痛みとしびれで、歩くのが辛い)

頚椎から仙骨内の中心には、脊柱管と呼ばれる1本の管のようになっていて、その中を脊髄が通っています。

背骨には、多くの神経が通っているので、椎骨や椎間板に異常が起こると、周辺の神経を圧迫し、痛みをして現れやすいのです。

脊柱管の中を通る脊髄は、脳に出入りする神経の束です。ちょうど、上から2番目あたりの腰椎まで続いていて、3番目の腰椎くらいから脊髄の神経の束が体の各組織に向かって、枝別れしていきます。

スポンサードリンク


まるで、お馬さんのしっぽのようなので、これを馬尻神経と言います。

脊柱管は、上から7ケの椎骨で構成される頚椎、12ケの椎骨で構成される胸椎、5ケの椎骨で構成される腰椎、その下に仙骨、尾骨があります。

この脊柱の中心にあるのが、脊髄です。脊髄には、非常に多くの神経が通っています。



腰部脊柱管狭窄症とは?

腰部の脊柱管が狭くなる事で、その中を通っている神経が圧迫される事で起こります。

          


腰部脊柱管狭窄症の中には、先天性で生まれつき脊柱管が狭い?人も中にはいます。

しかし、一番多いのは加齢と共に増加傾向のある腰椎症や、変性すべり症、変性側弯症などの発症で、脊柱管を狭くしてしまう事も、脊柱管狭窄症の引き金になります。

腰部脊柱管狭窄症の症状
腰部脊柱管狭窄症は、足のしびれで歩くなくなる?と言う点も一つの特徴です。少しは歩けても、だんだんと足に痛みやしびれ感を伴い、やがて痛みが増し脱力感で、長く歩けなくなるのが特徴で、この症状を間欠跛行(かんけつはこう)と呼ばれています。

しばらく休むと、また歩けるようになります。そして、前かがみになると楽になるのは、人の脊柱管は、背中を後ろし反らせると狭くなり、前かがみになると広くなるからです。

脊柱管の広さは、姿勢によって変わる事が分かります。また、脊柱管狭窄症になると、アキレス腱反射が弱くなります。少し高めのイスに座り、膝の下あたりと叩き、どれくらい反射があるかを確認できます。

整形外科に行くと、まずX線検査や、姿勢による症状の出方を確認したり、アキレス腱反射をみます。さらに詳しく見る場合は、MRI検査で椎間板の状態や脊柱管の広さ、神経の圧迫状況などを調べる事になります。

腰部脊柱管狭窄症は、薬や神経ブロックなどの治療で、ほとんどの症状は改善しますが、中には手術が必要になる場合もあります。

できるだけ体を冷やさないようにして、痛みが治まったら、辛くない範囲で体を動かす事も大切です。腰に衝撃がかかりにくい、水中ウオーキングなどもお勧めです。

水中でかかる、適度な負荷が筋肉を刺激し、筋力アップにもなります。

スポンサードリンク



▲ページのTOPに戻る
関連記事


スポンサードリンク


メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com