腸脛靭帯炎とは?

Healing of the heart~気になる病気や症状をチェック~
HOME >> 病気関連の総合ページ >> 腸脛靭帯炎
  メニュー

腸脛靭帯炎の原因

腸脛靭帯は、太ももの外側を広い範囲でおおっている靭帯で、腸脛靭帯と大腿骨がこすれて炎症を起こす事が原因で発症します。

腸脛靭帯炎は、陸上競技をする人に多い傾向があります。

その他には、O脚の人や、しばらく運動を休んでいた人が、しばらくぶりにスポーツを始めた時などに多く見られます。

腸脛靭帯炎の症状

階段や坂道を降りるなどの動作をした時に出やすくなります。



スポンサードリンク



初期の腸脛靭帯炎であれば、安静にする事で1~2週間ほどで症状が改善されます。

しかし、症状が進行してしまうと、しだいに痛みも増し、なかなか治りづらく慢性化してしまいますので注意が必要です。

痛みの進行防止や再発の予防策として・・・・
痛みが和らいできましたら、まず無理のない、優しい運動が効果的です。

慢性化させない基本は・・・
スポーツの始める前と、運動が終わってからにあります。

まず、運動を始める前は、いきなり?ではなく、必ず準備運動をして体を柔軟にしてから始める事が大切です。

柔軟体操をする事で、筋肉の可動域が広がり、膝トラブルの予防にもなります。

体を動かす前は、準備運動を忘れずに行い、絶対に無理はしないようにしましょう。

そして最後に、膝を酷使したかな?と感じたら、しっかりと膝を休ませてあげる事が、一番の再発防止につながります。

ついつい頑張り過ぎて、膝を酷使してしまうと、それは正直に膝の痛みとして現れてしまいます(汗)

そのまま我慢してしまったり、放置してしまうと、膝を動かすのが、とても辛くなります。

どうしても症状が改善されない場合は、手術をする場合も中にはあります。

膝の痛みは辛いものでもありますが、現代では医学も進歩していますので、もし膝のトラブルを抱えていたとしても、一番自分にふさわしい治療の選択技も増えつつあります。

膝が痛いから?とあきらめなくても良い時代になってきています。

一生使う足です。普段の日常生活の中でも、意識的に膝をいたわりつつ、膝に負担がかからない生活を送りましょう。

スポンサードリンク



▲ページのTOPに戻る
関連記事 ↑どんな痛み?痛むタイミングは?安静にしていても痛いのか?
膝のどこが痛い? ↑(O脚の人は要注意?) ↑右膝もしくは左膝の痛み

膝痛を解消しよう
膝の病気

子供の膝痛
  • 成長痛
  • オスグッド・シュラッター病・偏平足



スポンサードリンク



メール
プライバシーポリシー
Healing of the heart
Copyright (C)   All Rights Reserved
心癒して免疫力アップ 心癒しナビ.com